再建築不可物件をリフォームして価値を高める事は可能?そもそもリフォーム可能?

住宅には様々な種類のものがあり、中には法律で制限されているものも少なくありません。例えば再建築不可の建物と言うのは、持ち主の考えに関係なく、再建築されることが不可能となっています。再建築が不可能と言う事は、要するにいちど住宅を壊した場合建築することができないことを意味しているわけです。

他にも法律的な制限があり、持ち主の思惑とは反して思ったように住宅の建築ができないケースがあります。再建築不可の建物も同様のことと言えるかもしれません。この場合、リフォームをする事は一体可能でしょうか。その価値を高める方法に関して見ていきます。

売却をお急ぎでご検討の方へ。最短で査定と解決のご提案が可能です

交渉から取引まで、訳あり物件専門の当社にお任せください

建築確認不要な小規模な建物ならリフォーム可

四号建物と言われているものがあり、これは再建築不可の建物の中でも2階建て住宅で延床面積が500平方メートル以下のものを指します。この建物は、リフォーム可能とされているわけですが、再建築不可でも問題ないと言われているわけです。 建築確認さえすれば問題ないわけですが、そもそもほとんどの住宅はこの4号建物に該当することになるでしょう。2階建住宅と言うのは一般的な住宅のことを指しているだけでなく、延床面積が500平方メートル未満と言う事はほとんどの住宅が該当します。

例えば一般的な建売住宅で販売されているもののほとんどは、床面積が200平方メートル未満です。もっと言えば、100平方メートル未満の住宅が大半と言えるでしょう。少し大きな住宅でも、120平方メートル程度の床面積しかありません。もちろん3階建て以上であればもう少し大きい可能性もありますが、2階建てに限定するとなれば、まずそれ以上の住宅を建築する事はないでしょう。

田舎の方でたまに大きな建売住宅もありますが、それでも500平方メートルと言う事はまず考えにくいです。学校の体育館並みに広くなければ500平方メートルになる事はまずありません。 そうすると、建築確認が必要のない小規模建物と言うことになり、これに関してはリフォームする事は問題ないとされています。

そもそもリフォームをする場面は、建築とはまた別の問題になるでしょう。例えば壁紙を変更することもリフォームになりますが、床を張り替えることや間取りの変更もまた同様にリフォームと言えるわけです。 これに関して制限をする理由は特になく、再建築不可だといっても新しく住宅を建築するわけではありませんので法律上全く問題ないと言って良いかもしれません。ただ、間取りを変更する場合でも建物そのものを変更してしまう場合は法律に抵触する可能性がありますので注意が必要です。それ故、しっかりとした建物の基準を読み取らなければいけません。

大規模修繕・大規模模様替えの定義とは

よく住宅の大規模修繕や大規模模様替えなどが存在しますが、これは一体再建築と何が違うのでしょうか。この辺が曖昧だと、法律に抵触してしまう可能性があるため、ある程度は事前に理解しておかなければいけません。まず基本的に大規模修繕や大規模模様替えと呼ばれるものは、建物そのものの形を変更する事はないと考えて良いです。

つまり、柱はそのままの状態であり、建物自体は大きく変更するわけではありません。ましてやいちど全部取り壊して新しくすると言うものでもないわけです。建物の躯体と言われるものがあり、これはいわゆる人間の骨組みと同じことを意味していることになりますが、これを変更しない限り特に法律上は再建築とは言えないといえます。

例えて言うならば、人間の骨組みを変更し、熊のような骨組みにするような事はできませんが、人間の骨組みをそのままにして、筋力アップをして筋肉をつける事は問題ないと言うわけです。また、体重が多い人はそのままの骨組みで体重を30キロ減らすと言うことも可能と言うことになります。ですが、骨格をばらして他の動物と同じような骨組みにすることは不可能と言うことです。

この点に関し、リノベーションはどのように考えるかと言う問題も出てきます。リフォームが良いならばリノベーションはダメなのかといった問題があるわけですが、結論から言えばどちらも問題ないと言えるわけです。そもそもこの2つの違いは結構曖昧な部分があり、うまく線引きできない部分もありますが基本的にリフォームと呼ばれるものは元通りの価値に戻す事です。

一方これに対してリノベーションと呼ばれるものは元通りの価値に戻すだけでなく、もともとの価値以上のものに高めることを意味しています。例えば建物の価値が20,000,000円ならば、リノベーションをした結果25,000,000円にすることができるわけです。 もちろん実際に価値が高まるかどうかは別の話になりますので、失敗した場合は価値が下がってしまうことになるでしょう。

いずれにしても、建て替えとは異なりますので、リノベーションであっても躯体そのものに手をつけるわけではありません。そうすると、できる範囲はリフォームと同じになります。ただ価値が上がっているかどうかと言う問題だけであり、ある意味大きな挑戦と言っても良いかもしれないです。それ故、リフォームだけでなくリノベーションをしたいと考えている人は、積極的に取り組んでみると良いかもしれません。

再建築不可物件のリフォームの注意点

再建築不可の建物にもいろいろな種類がありますが、リフォームをする場合どのようなことに注意をしたら良いのでしょうか。注意点の1つは、お金をかけすぎないことが大事になります。リフォームといえどもやろうと思えばいくらでも行うことができ、下手をすれば新しく住宅を建築するよりもたくさんのお金をかけてピカピカにすることができます。

ただこの場合には、その人の予算の問題がありますのでとにかく建て替えよりも安くなるのでその範囲内ならば良いと考えないことです。 まず大前提として、建て替えするよりも安いというのが間違えています。確かにたいていのリフォームは、住宅全部を建て替えでまた最初から建築士直す場合に比べればお金はかからないでしょう。しかし本格的に手を加えてしまいあらゆる部分を新しくすれば、建て替えの方が安くなる可能性もあります。

次に大事な事は、建物の基本の状態をよく認識しておくことです。例えば、耐震性の低い住宅等があれば、耐震性をいちど高めてからリフォームをする必要があると言えるでしょう。この耐震性を高めると言うのは、最近の住宅ではなく古い住宅の可能性があるからです。そもそも再建築不可能な建物は、再建築されることなく長く今でも残っているわけです。現在では法律でも禁止されている場所に住宅を建てられているわけですから、その法律ができる前から建築されている住宅と言うことです。

つまり、違法建築等を除けば40年以上前から建築されている住宅を意味します。40年以上前になると、現在の建築基準法の耐震性の基準を下回っている可能性があり、大きな地震が発生した場合建物が倒壊する恐れなども気に上下なければいけません。 実際に、阪神淡路大震災や東日本大震災などで倒壊した住宅等はほとんどが古い住宅だったはずです。それ故、リフォームにお金をかけるのも良いかもしれませんが、まず耐震性の問題を解決してから行う必要があるといえます。

リフォームしないなら買取専門業者がおすすめ

再建築不可の建物を持っているけども、リフォームをする気がないと言う人もいます。壁紙の変更や床の張り替えなどを行うかもしれませんが、新築住宅と同様に建物の奥を新しくするようなことまでは望んでいないケースもあるかもしれません。特に、高齢者が住んでいる場合はあまりそこにお金をかけようとしません。

基本的に高齢者の考え方は若い人の考え方と異なり、あまりお金を使う事はないです。若い人のように遊びたいと言う欲求もなければ、お金が出ていくことに不安を感じるからでしょう。

例えば現役世代であれば、ある程度お金を使ってたちはあったとしてもまた働けばお金を増やすことができます。一方高齢者の立場に立てばわかりますが、高齢者のほとんどは年金生活を余儀なくされている状態です。ためているお金はあるかもしれませんが、入ってくるお金自体は毎月の年金だけになるわけですので、年金以上にお金を使ってしまうことに不安を感じます。

入ってくるマネー以上にマネーを使った場合、そのマネーが増える事はまずありません。かなり質素な生活をしてお金を少しずつ貯めていく以外方法は無いため、少しでも金を使いたくないと考えるわけです。 このように、高齢者の場合はそもそも欲求自体が少ないことに加えてあまりお金を使うことができない立場の人がほとんどになりますので、リフォームすらしない人も多いです。もし住宅に住み続ける気があまりないならば、再建築不可の買取専門会社に依頼することが必要かもしれません。

売却をお急ぎでご検討の方へ。最短で査定と解決のご提案が可能です

交渉から取引まで、訳あり物件専門の当社にお任せください